アナタが好きな色・気になる色は?~桃(ピンク)編~

こんばんは。

 

ゆーちゃんです。

 

木曜日♪

今週もあっという間に後半。

 

毎日少しでも

ちいさなことでも何かにチャレンジ

出来たらと思いながら過ごしています。

(あ、でも疲れて出来ない時もありますw)

 

今日のブログは「色」シリーズ。

 

アナタが好きな色・気になる色は?

~桃(ピンク)編~

f:id:yu-chan2019:20190711203644p:plain

----------------------------

バックナンバー

----------------------------

【目次】

  1. ピンクのキーワード
  2. ピングが好きな人の特徴(タイプ・傾向)
  3. ピンクを選ぶ時・気になる時の心理状態
  4. ピンクが苦手な人・見たくない時
  5. ピンクを上手に取り入れよう
  6. あとがき

 

 

  ↑

色彩心理オススメ本♡

最新刊も中古本も気軽に手軽にお手元に届く

 ↓

 

 

1)ピンクのキーワード

ピンクにはこんなキーワードがあります。

f:id:yu-chan2019:20190711204241j:plain

 

  • 愛情
  • 思いやり
  • 幸せ
  • 恋愛
  • 受容
  • 女性性
  • 抱擁
  • 優しい
  • 安らぎ
  • ロマンティック
  • 母性愛
  • 解放
  • 依存
  • 甘え
  • 優柔不断

ピンクのテーマは「愛情

その言葉通りで、愛に関わるキーワードが多いですね。

母性や女性性、恋愛など、まさにテーマは「」です。

 

 

2)ピンクが好きな人の傾向(タイプ・性格)

ピンクが好きな人にはこんなタイプの人が多いです。

f:id:yu-chan2019:20190711204607j:plain

 

  • 気配り上手
  • 可愛らしい
  • 世話好きで人の役に立ちたい(人に尽くしたい)
  • 気付きやすく繊細な部分がある
  • 包容力がある
  • 女性らしい
  • その人独自の世界観がある
  • 人に尽くすが、自分も同じように尽くされたいと思っている

 

ご覧いただくとピンとくる方もいるかもしれませんが、

寛大な心を持っているが

傷つきやすい一面を持っていたり、

世話好きなので人に尽くす事を惜しまないですが、

自分も同じように甘えたいと思う事がある。

 

と言った2面性を持ち合わせている方が多いようです。

とは言ってもやっぱり「やさしさ」にあふれた色。

女性性」も象徴ともいえる色なんじゃないか?と

個人的には考えてます。

 

 

3)ピンクを選ぶ時、気になる時の心理状態

ここではピンクが気になる時の心理状態をいくつかあげてみます。

f:id:yu-chan2019:20190711205423j:plain

 

  • ときめいている時(恋愛をしている時)
  • 優しい気持ちの時
  • 女性らしさがあふれている時
  • 人に優しくしたいとき
  • 誰かに甘えたいとき
  • 人に優しくしてもらいたい時
  • 愛情が欲しい時
  • 現実逃避がしたい時

 

漫画などでも見かけますが、

女性がときめいたり恋愛している時の

色の象徴って「ピンク」ですよね。

恋愛がテーマの色でもありますので、

恋をしている時はピンクが気になりやすくなります。

 

周りに優しくしたい、

何かやってあげたいといった時や、

母性にあふれている時もピンク。

 

女性らしくありたい時に気になったり、

選ぶことがあります。

 

その反面、

愛情が欲しい時、誰かに甘えたい時、

依存心が強いときもこの色が気になります。

 

ピンクが気になる時、

手に取る時が多いときは

「自分はどっち?」と問いかけてみてくださいね。

 

 

  ↑

色のを知ってうまく取り入れるとうまく行く♡オススメ本

  ↓

 

 

 

4)ピンクが苦手な人、見たくない時は...

この色は、好き・嫌いがはっきりしている色。

大好き!と言う方もいれば、大嫌いと言う方もいるんです。

多分、色の中で一番顕著に表れるかもしれないですね。

f:id:yu-chan2019:20190711210610j:plain

  • ピンクが苦手ない人、見たくない時は
  • まじめで努力家
  • ロマンチックな事が苦手(嫌い)
  • 甘えた人やなよっとした人苦手
  • 子供っぽいのがイヤ
  • 男性的なクールな印象なものが好き
  • 目の前の現実にとらわれやすい
  • 夢を追いかけたり、現実にしようとすることを嫌がる

 

ピンクが苦手と言う方は、

超コツコツタイプの方が多いかもしれないですね。

精神的にかなりオトナでクールなタイプの方も

この色を好みにくい傾向があるようです。

 

でも、そういう時(タイプの方)が

あえてピンクを取り入れてみると、

優しく穏やかな雰囲気を演出する事が出来ますよ♡

 

 

5)ピンクを上手に取り入れよう

日常のこんな場面で、ピンクを上手に取り入れてみよう♪

f:id:yu-chan2019:20190709213905j:plain

  • イライラしている時
  • 周りに優しくしたい時
  • 女性らしさを演出したい時
  • 愛を受け取って周りに与えたい時
  • 母性を持ちたい時
  • 若々しくいたい時

 

イライラしている時は、

心を穏やかにしてくれる効果があるので、

取り入れてみてくださいね。

 

半面、心を穏やかにする色なので

勝負の時には不向きな色になるので要注意!

 

あとダイエット中の方は、

ピンクは甘いものをよりおいしく感じさせる色なので、

要注意です!

 

また、過度に取り入れすぎると

依存心や甘えたい気持ちが

強くなりすぎてしまうので

気を付けてみてくださいね♡

 

 

 

 フレアスカートで女性らしさアップ♡

 

 

 

6)あとがき

ここまで「ピンク」について

書いてきましたが、

いかがでしたでしょうか。

 

思い当たる部分、

新しい発見、

ピンクが好きな人・苦手な人の心理状態や

多く言われるタイプがわかると、

コミュニケーションのヒントになると思うので、

参考にして頂けると嬉しいです。

 

今日はこの辺で。

 

 

 

  サマーシーズン真っ只中♡

今ならお得にget出来るアイテムが満載♪

OL diary-会社員日記- 声(言葉)のエネルギーは侮れない

こんばんは。

 

ゆーちゃんです。

 

火曜日♬

今日はみなさんどんな1日でしたか?

 

忙しかった方も

穏やかに過ごした方も

一日お疲れ様でした♡

 

また明日頑張れるように

英気を養いたいですね♪

 

今日のブログは

久しぶりに”OL diary-会社員日記”を

お届けします。

 

f:id:yu-chan2019:20190709211110p:plain

 

テーマは

声(言葉)

声のエネルギーは侮れない

っていうお話。

 

当たり前のような事なので、

そんな事分かってる。

と言う方も多いと思うのですが、

 

当たり前だけど

忘れがちで大切な事なので、

自分へのメッセージとして、

Blogにします。

 

 

 

皆さんは

「声」

「言葉」って

どのくらい意識していますか?

 

この

「声」や「言葉」から発されるエネルギーって

思っている以上に大きな力を持っているんです。

 

私は普段、

仕事上多くの方と

対面や電話でお話をさせて頂ので

「声(言葉)」が発するエネルギーの

大きさをすごく感じているんですよね。

 

人に元気や勇気を与えたり

場の空気を明るくすることも出来る。

 

その逆も出来てしまうんです...

 

f:id:yu-chan2019:20190626221615j:plain



 

誰かと話をする時、

対面で話をしていても、

電話口で話をしていても、

 

  • 前向きな言葉
  • 明るい声
  • 穏やかな口調
  • 丁寧な口調

 

こういうものを

耳にしていると、

とても気持ちがいいですよね。

 

それに、

一緒に居るほうも

とても前向きな気持ちにもなります。

 

一方

 

  • ネガティブな言葉
  • 暗い声
  • 起り口調
  • 横柄な対応

 

この場合はどうでしょう?

気持ちが落ち込んだり、

聴いてる方がイライラしたりしませんか?

 

そんなの感じない...

という方もいるかもしれませんが、

実は、プラスのエネルギーよりも

マイナスのエネルギーって大きくなりやすいんです。

 

 

f:id:yu-chan2019:20190630100606j:plain

 

特に

  • ネガティブは発言のループ
  • 怒り口調

これは、

不思議と人の元気と活力を

奪っていきます。

 

いつも怒っている人

ネガティブな事を言い続ける人や

そんな空間では、

トラブルも連鎖的に起こりやすくなる。

 

 

もちろん、

相手やその場にいる人、

周りに与える印象も

決して良いものではないです。

 

 

言霊」って言う言葉もあるほど。

もちろんポジティブな事なら

良い事を引き寄せたり、

周りを明るくすることも出来るのですが、

 

マイナスな事を言い続けると

ものすごい勢いで、

そのことが現実になってしまったりするんですよね。

(ちょっと視えない世界のお話的でごめんなさい)

 

 

もし、

いつも身の回りに

小さなトラブルが連鎖的に起こってしまう。

と言う方は、ご自身の「声(言葉)」に

注目してみるといいかもしれません。

 

もしかしたら、

ここにトラブル回避のヒントが隠れているかも。

 

f:id:yu-chan2019:20190709215456j:plain

 

ちょっと抽象的な内容になってしまいましたが、

 

 

この話は前に書いた↓にも

つながるお話なので、

就職・転職活動中の方は

ぜひチェックしてみてくださいね☆

yu-chan2019.hateblo.jp

 

 

せっかく発する「声(言葉)」

どうせなら

プラスのエネルギーを発して

自分も周りも明るくできたらいいですよね♡

 

今日はこの辺で♡

 

 

 

 

 すき間時間を使ってblogで稼ぐ

 

一押し!!! Webの知識がない方でもHPが作れる便利ツール

アナタが好きな色・気になる色は?~紫(パープル)編〜

こんにちは。

 

ゆーちゃんです。

 

数日ブログを更新できずにおりました...

 

今日は休日♡

と言う事で久しぶりに更新します♪

 

今日は「色」シリーズ。

アナタが好きな色・気になる色は?

~紫(パープル)編〜

 

f:id:yu-chan2019:20190706161700p:plain

----------------------------------

【バックナンバー】

----------------------------------

 

【目次】

  1. パープルのキーワード
  2. パープルが好きな人の傾向(タイプ・性格)
  3. パープルを選ぶと時・気になる時の心理状態
  4. パープルが苦手な人・見たくない時
  5. パープルを上手に取り入れよう
  6. あとがき

 

 

  ↑

色彩心理オススメ本♡

  ↓ 

 

 

1)パープルのキーワード

パープルにはこんなキーワードがあります。

f:id:yu-chan2019:20190706163235j:plain

  • 癒し
  • 高貴
  • 繊細
  • 神秘
  • エキゾチック
  • スピリチュアル
  • ヒーリング
  • 感性
  • 二面性
  • 心配(不安)
  • 欲求不満
  • ストレス
  • 憂鬱
  • 孤独

パープルは、感性の豊かさが少々される色で

スピリチュアル」な色と言われたりするほど、

ミステリアスな雰囲気のある色。

癒し・ヒーリング効果」もあるため、

心身の疲れをいやすのに役立ったりします。

 

 

2)パープルが好きな人の傾向(タイプ・性格)

パープルが好きな人にはこんなタイプの人が多いようです

f:id:yu-chan2019:20190706163430j:plain

 

  • 美意識が高い
  • ミステリアス
  • クリエイター
  • 芸術的
  • ロマンチスト
  • 精神性が高い
  • 繊細
  • 平凡が苦手(変化を求めやすい)
  • こだわりが強い
  • 協調性に欠ける
  • 人と同じものが苦手

精神性が高い、ミステリアスと言うところが

やっぱりスピリチュアル的な要素を持っていますよね。

 

人と同じものが苦手、こだわりが強いという部分では、

芸術肌・クリエイターという部分に繋がるものがあります。

 

あと、美意識が高い!と言う方も

この色を好む傾向がありようですよ♡

 

皆さんの中で、

当てはまったり思い当たる部分があるところはありましたか?

 

 

3)パープルを選ぶ時、気になる時の心理状態

ここではパープルが気になる時の心理状態をいくつかあげてみます。

f:id:yu-chan2019:20190706164223j:plain

 

  • 体調が優れない
  • 癒されたい
  • 葛藤がある時
  • 心配事がある時
  • 直感がさえている
  • 感受性が豊かになっている

 

と言ったことがあげられます。

アロマでもラベンダーは皆さんご存知かと思いますが、

癒し」の効果が抜群ですよね。

睡眠効果もあると言われてますよね♪

 

後は、何かに葛藤の気持ちを抱いている時に

この色が気になる事があるようです。

心配事があるときには、癒しをぜひ取り入れてみてくださいね♡

 

直感がさえている時でもあるので、

自分の直感(気持ち)に素直になってみてください。

 

 

  ↑

自分で買わなくてもプレゼントでもらうと嬉しいアイテム♡

 ↓

 

 

 

4)パープルが苦手な人、見たくない時は...

この色は好き・嫌いがある意味はっきりしているかもしれないです。

もし、苦手(好まない)という時はこんな状態(こんなタイプの人)かもしれません。

f:id:yu-chan2019:20190706164936j:plain

  • 神秘的なものが苦手
  • 非現実的なものが苦手
  • 日常からかけ離れたものが嫌い
  • 直感が鈍くなっている
  • チャンスを逃しやすい
  • 周りに対して反感の気持ちを持っている
  • 疎外感(孤独感)を感じている

超現実主義の方は、

この色が苦手と言う方が多いはず。

また、疎外感を感じていたり、

何かに対して反発心を覚えている時は

この色を好まない傾向があります。

 

 

5)パープルを上手に取り入れよう

日常ののこんな場面で、パープルを上手に取り入れてみよう♪

f:id:yu-chan2019:20190706170229j:plain

  • 精神を集中させたいとき
  • 想像力を豊かに掻き立てたいとき
  • 直観力を上げたいとき
  • 心と体を癒したいとき
  • 不安な気持ちを癒したいとき

 

3)でもちょっと触れましたが、

癒し効果をあげる時でも、

精神的に集中をさせたい時でも

ラベンダー」は使えます。

 

お香やアロマと言ったものを使って

上手く取り入れてみてくださいね。

 

お仕事の場面でも、

不安な時は男性ならパープルを取り入れた

「ネクタイ」などを使ってみてもいいかもしれませんね。

女性なら、ピアスやネックレスと言った小物でもいいし、

パープルのワンピースとかだと高貴な印象にもなります♡

 

 

  ↑

普段のファッションアイテムの1つに色を取り入れてみる♬

  ↓

 

6)あとがき

いかがでしたでしょうか。

今日は「紫〜パープル〜」について書いてみました。

神秘的な色ですが、そのミステリアスさが魅力。

 

癒されたいときや、

高貴なイメージ、高級感を出したいというときなど

ぜひ取り入れてみてくださいね♡

 

 

 パーソナルカラーを知って自分のファッションの強みに♡色彩心理を学んで日常に取り入れる♡

 

 

夏旅の計画はお済ですか?

せっかくの旅行なら楽にお得に♬

未来の自分を想像して楽しんじゃおう!~ビジョンボードを作ってみよう〜

こんばんは。

 

ゆーちゃんです。

 

月曜日♬

週初めいかがお過ごしでしたでしょか?

 

沖縄はやーっと長い梅雨が明けて、

本格的な夏到来!!

と言った感じで、

急に陽射しが強くなってきましたよ!!

 

さて、

今日のブログ

「未来の自分を想像して楽しんじゃおう!」

~ビジョンボードを作ってみよう〜

 

ちょっとしたワークをご紹介♪

 

 

【目次】

  1. ビジョンボードってなに?
  2. 私はこんな風に考えて使ってます
  3. 用意するもの
  4. ビジョンボードを作る前にやってほしい事
  5. ビジョンボードを作ってみよう!

 

 

1)ビジョンボードってなに?

f:id:yu-chan2019:20190701202748j:plain

 

皆さんビジョンボードって聞いた事ありますか?

 

最近作った事あるー!と言う方も

多いですよね♡

 

私もコレ、

活用しています!

 

じゃぁまず「ビジョンボード」って何?っていう方に

簡単にご説明します♡

 

ビジョンボードとは・・

自分の目標や夢、行ってみたい場所、

欲しいモノなどを雑誌などから切り抜いて

スケッチブックやコルクボードなどに張り付けてて

可視化するというもの。

可視化して、目にとめたり意識する事で

セルフイメージを上げて、

その夢や目標を引き寄せやすくするツール

と言われています。

 

ドリームボードとかも言われてますね。

 

 

2)私はこんな風に考えて使ってます

私自身はビジョンボードをこんな風に考えて使ってます♪

 

  • どうせ自分なんて・・と思って自己肯定感が下がっている時
  • 自分には無理かも・・・って思ってしまった時
  • 私自身が求めてるものはなに?と見えなくなったとき
  • 毎日が慌ただしくて自分よりも周りを優先してしまいすぎる時

こんな時に、

「自分自身の想い」や

「心の中でホントはやってみたい!」と

想っている事を再認識したり、

新しい発見をするために使っています。

 

3)用意するもの

f:id:yu-chan2019:20190701204227j:plain

  • スケッチブック

  ※コルクボードや大きな画用紙でもOK

  • 雑誌

  ※好きなファッション誌

  旅行雑誌(パンフレット)

  インテリア誌

  料理本

  など切り取れる写真があるものならなんでもOK

  • ハサミ・ノリ・マスキングテープ・カラーペン

 

4)ビジョンボードを作る前にやってほしい事

 

実際にビジョンボードを作る前に自分自身の心に問いかける

ちょっとしたワークをやってみる事をお勧めします。

 

ウォーミングアップと言ったところでね♡

 

例えばこんな感じで↓

①最近あった「よかった事」を書き出す

②最近あった「初めての体験」を書き出す

③最近あった「感謝の気持ち(感謝した事)」を書き出す

 

書き出す数はいくつでもいいのですが、

最低3つは書き出してみてくださいね♡

そうする事で、気持ちが自分自身に向くし、

明るい気分になります。

 

ここまで出来たらもう1つ。

④もしも何の制限(お金・時間・健康など)なかったとして自分がやってみたい事は?

 

この質問の答えも書き出してみてください。

これが書き出せない人は、

自分自身の中に制限をかけまくってるかもしれないので、

まず「自分が制限を掛けてしまってる」という事が1つの気づきになります。

 

 

 今年の夏人気のアイテムでおしゃれに♡

 

 

5)ビジョンボードを作ってみよう!

ビジョンボードを実際に作ってみましょう!

 

f:id:yu-chan2019:20190701205423j:plain

 

作り方は簡単。

用意した雑誌の中から、

気に入った写真を直感で切り取ってスケッチブックに

張っていくだけ♪

 

ポイントは考えない事!

直感」で切り取ってくださいね。

  • キレイに作ろう
  • 丁寧にやろうとか
  • 私には上手に作れない

なんてことは考えなくてOKです!

どれが正解って言うのはありません。

f:id:yu-chan2019:20190701205558j:plain

 

作ってみると、

自分が好きなものの傾向がわかったり、

直感で選んでいるので、

普段意識して描いているものと

違ったのもを選んでいる場合もあるので

新たな発見があって面白いですよ♪

 

作ったボードは、

見えるところに飾るのがおススメ♡

 

このボードは

実は、私がblogで随時ご紹介している

色の心理も見る事が出来るんです♪

 

作ったその時に選んだ色味に注目してください。

偏っていたり、

普段あまり好まない色を選んでいるって事もあるので、

その時の心理状態が読み取れたりもします♡

 

 

色彩心理オススメ本↑

 

ぜひ、

試しに作ってみてくださいね♪

 

今日はここまで。

 

アナタが好きな色・気になる色は?~青(ブルー)編〜

 

おはようございます。

 

ゆーちゃんです。

 

日曜日♬

皆さんどんな朝を迎えてますか?

 

最近休みの日は

朝にブログを書くのが鉄板になりつつあります(笑)

 

 

f:id:yu-chan2019:20190630113148p:image

 

 

今日のブログも「色」シリーズ。 

 

アナタが好きな色・気になる色は?

〜青(ブルー)~編

 ---------------------------------------

バックナンバー

  ---------------------------------------

 

【目次】

  1. ブルーのキーワード
  2. ブルーが好きな人の傾向(タイプ・性格)
  3. ブルーを選ぶとき・気になる時の心理状態
  4. ブルーが苦手な人・見たくない時は...
  5. ブルーを上手に取り入れよう
  6. あとがき

 

 

 色の意味を知る事でコミュニケーションのヒントがつかめる♡

 

 

1)ブルーのキーワード

ブルーにはこんなキーワードがあります。

f:id:yu-chan2019:20190630100159j:plain

  • 鎮静
  • 抑制
  • 自立
  • 信頼
  • 集中力
  • 冷静
  • 誠実
  • 冷たい
  • 知性
  • 悲しみ
  • 寂しさ
  • 自尊心

ブルーは、「信頼・誠実・抑制」がテーマの色。

クールな印象を与えたり、感情のコントロール

したいときなどにうまく使う事が出来ます。

 

 

2)ブルーが好きな人の傾向(タイプ・性格)

ブルーが好きな人にはこんなタイプの人が多いようです。

 

f:id:yu-chan2019:20190630100424j:plain

 

  • 戦略的
  • ストイック
  • 慎重
  • サポーター気質
  • 周りの目が気になる
  • 常に常識を重んじる
  • 感情に左右されない(クール)
  • 信頼されやすい
  • 負けず嫌い
  • 失敗を恐れる

 

ブルーが好きな人の傾向としては、

常に冷静で現実を客観的に見ているので、

信頼を集める方が多いようです。

感情に左右されにくいので、周りからはクールな人と思われがち。

 

同じ青でも、「濃い青」と「薄い青」で若干タイプに

違いが見えてます。

 

濃い青

⇒よりまじめな傾向が強くみられる。

 ストイックで冷静なので、クールな印象も強くなる傾向があります。

 

薄い青

⇒青の要素はもちろん持っていますが、どちらかと言うと「自然体」に近く「繊細」なタイプの方が多いようです。

 

「空」や「海」も青色。

大きな心の中とストイックさ、まじめさを持ち合わせている感じですね。

 

 

3)ブルーを選ぶとき、気になる時の心理状態

ここではブルーが気になる時の心理状態をいくつかあげてみます。

 

f:id:yu-chan2019:20190630100606j:plain

  • 感情の高ぶりを抑えたい
  • 何かに対して頑なな思いを持っている
  • 自立したい
  • 気持ちを抑制している
  • 理性的で気持ちが安定している
  • 自分の心に集中したい

 

冷静さをもって気持ちが安定している場合と、

「怒り」の感情を持っていて、

その気持ちを抑えたいという場合あります。

 

自分自身の気持ちを押し殺しすぎて知る場合も

この色が気になる傾向が...

自分の気持ちよりも周りを優先に」と常に思っている方は、この色が気になっていたりしませんか?

 

 

4)ブルーが苦手な人、見たくない時は...

爽やかな色なので、

苦手と言う方は少ない色ですが、

もし苦手(好まない)と言うときはこんな事があるかもしれません。

 

f:id:yu-chan2019:20190623093334j:plain

  • 「幸せ」をなかなか感じる事が出来ない
  • 理想と現実のギャップを感じている
  • 漠然とした不安がある
  • 現実逃避をしたい
  • 親分肌(リーダー的存在)の人が苦手
  • 人と密接になりすぎる事を好まない

 

 冷静さや現実的なイメージを与える色なので、

自分の理想を現実にギャップを感じている時は、

この色を嫌厭しがちになるようです。

 

 

5)ブルーを上手に取り入れよう

日常のこんな場面で、グリーンを上手に取り入れてみよう。

 

f:id:yu-chan2019:20190630101049j:plain

  • 集中力を持続させたいとき
  • 誠実な印象を与えたいとき(1対1の話し合いなどの時にもおすすめ)
  • 怒りを抑えたいとき
  • 食欲を抑えたいとき

 

単調作業を行っている時や、

暗記をしたいときなどに「ブルー」を用いるのはおススメ。

集中力を持続させてくれます。

 

暗記をするときには青ペンを使うのもいいですよ♪

 

あとは、

感情の高ぶりを抑えたいときにも青。

冷静さを取り戻す事が出来ます。

 

ダイエットをしたい方は、

ブルーの食器を使ってみてください。

食欲を抑制すると言われているので、

自然と食べる量を抑える事ができるかもしれませんよ♡ 

 

 

  ↑ 

普段のファッションに上手に色を取り入れてみるといいですよ♡

  ↓

 

 

 

6)あとがき

f:id:yu-chan2019:20190611213116j:plain

ここまで「ブルー」をテーマに書いてきましたが、

いかがでしたでしょうか。

 

この色が好き!と言う方の中でも、

こういった傾向があるというお話なので、

全てが当てはまるわけではないです。

 

客観的に見て、

自分にもこんな傾向あるのかな?

あの人はブルーが好きだったよねー

当てはまるかも!

 

と言った感じで、

コミュニケーションのヒントの1つになればと思います。

 

ではまた。

 

 

 

  ↑

色彩心理のお勧め本♡

  ↓

 

 

 

 

 

アナタが好きな色・気になる色は?~緑(グリーン)編〜

こんばんは。

 

ゆーちゃんです。

 

昨日はblog更新できず。。

 

今日は復活で更新します♡

 

今日のブログは「色」シリーズ。

 

 

アナタが好きな色・気になる色は?

〜緑(グリーン)~編

f:id:yu-chan2019:20190628214444p:plain

 ---------------------------------------

バックナンバー

  ---------------------------------------

 

【目次】

  1. グリーンのキーワード
  2. グリーンが好きな人の傾向(タイプ・性格)
  3. グリーンを選ぶとき・気になる時の心理状態
  4. グリーンが苦手な人・見たくない時は...
  5. グリーンを上手に取り入れよう
  6. あとがき

 

 

 

 

1)グリーンのキーワード

グリーンにはこんなキーワードがあります。

  • バランス(調和)
  • 癒し
  • 自然
  • 成長
  • リラックス
  • マイペース
  • 受動的
  • 保守的
  • おだやか
  • 回復
  • さわやか

グリーンは、「自然」の色。

疲れた時には自然の中でリラックスした方がいいと

言われるほど。「リラックス・癒し」がテーマの色です。

 

 

2)グリーンが好きな人の傾向(タイプ・性格)

グリーンが好きな人にはこんなタイプの人が多いようです。

 

f:id:yu-chan2019:20190628213020j:plain

  • 努力家
  • 優しい
  • 現実的
  • 平和主義
  • トラブルに弱い
  • バランスがとれていて認定力がある
  • 協調性がある
  • 中立的
  • 空気を読むのがうまい
  • マイペース

 

グリーンが好きな人には、

現実的な人が多かったり、平和主義で協調性があるから、

空気を読んで争いを避ける傾向があります。

 

また努力家の方が多いともいわれています。

 

ただ突然のトラブルに弱いというウィークポイントも。。

中立・調和・バランスと保っていたいから、

そのバランスが崩れると少しパニックになるようです。

 

一方、保守的な傾向があるので、

自ら前に立って何かをやる!と言ったことは少ないです。

あと、空気を読むのが得意なはずなのですが、

マイペースと言う方もいらっしゃるようです。

 

 

3)グリーンを選ぶとき、気になる時の心理状態

ここではグリーンが気になる時の心理状態をいくつかあげてみます。

 

f:id:yu-chan2019:20190628213221j:plain

  • 癒しを求めている
  • 心が安定している
  • 少し疲れ気味
  • リラックスしたい
  • 誰かの役に立ちたいと思っている

 

???

心が安定しているけど、癒しも求めてる??

って思ったかたもいるのでは。。

 

心が安定している反面、

無意識に緊張をほぐしたいと思っている場合もあります。

 

心の平穏・調和を求めている時にも気になります。

 

同じ色が気になる時でも

相反する心理状態にある場合があるんですよね。

 

いずれにしても

「リラックス」「バランス」「調和」が

絡んできます。

 

どっちだろう?と

ぜひ自分自身に問いかけてみてくださいね。

 

 

4)グリーンが苦手な人、見たくない時は...

癒しの色。

見たくない時ってあるの?って思いますが、

苦手だったり、見たくないなーと思う事もあるんですよね。

そんな時はこんな傾向があったりします。

 

f:id:yu-chan2019:20190626221719j:plain

  • 優柔不断さが苦手
  • 極度に寂しさを感じている
  • 自分の世界に入り込みたい
  • 目立っている人が苦手
  • あいまいなルールや状況(状態)が苦手
  • 決まらい事にいら立ちを覚える

 

グリーンは「調和」の色なので、

苦手だなーと言うときは、

その調和のバランスが崩れていたり、

白黒はっきりさせたい。

と思ったりしているかもしれません。

 

 

5)グリーンを上手に取り入れよう

日常のこんな場面で、グリーンを上手に取り入れてみよう。

 

f:id:yu-chan2019:20190628212824j:plain

  • 心身ともに疲れている時
  • リラックスをしたいとき
  • 調和(バランス)を取りたいとき
  • 思いやりの気持ちを持ちたいとき

 

などにグリーンを取り入れるといいですね。

自然の中に行くのもよし!

自然治癒力が高まるそうですよ‼

 

観葉植物を置いてみるのもいいです。

穏やかな気持ちになります。

 

ファッション・小物でグリーンの

アイテムを用いると、

気持ちが穏やかになって、

イライラが収まり自然と優しい気持ちが生まれてきます。

 

 

 

 

 

あとは、食べ物ですね。

 

緑色の野菜には、たくさんの元気の源が詰まっています。

キャベツ・ほうれん草・ピーマンetc

たくさんあるので、ぜひ食べてみてください♬

 

f:id:yu-chan2019:20190628212755j:plain

 

6)あとがき

いかがでしたでしょうか。

今日はグリーンについて書いてみました。

おまけの情報♪

グリーンは気の流れを整えるとも言われています。

自宅の開運スポットと言われる

「トイレ」に観葉植物を置いてみると、

悪い気を払ってくれるそうです。

 

お試しください♡

 

ではまた。

 

 

 

 

見返りを強く求める人の心理〜見返りを求めすぎない毎日を送るために~

こんばんは。

 

ゆーちゃんです。

 

すいすい水曜日♪

 

今日の沖縄は、

午前中大雨!!

お休みでよかったーと一人

ホッとしていました。

 

通勤通学の皆さんは

大丈夫だったのかな・・

 

雨に濡れた方は

風邪ひきませんように。。

 

今日はちょっと切り込んだblogになるかもしれない・・

 

一般的に言われている事や

個人的主観を盛り込んだ内容のブログ。

 

f:id:yu-chan2019:20190626222419p:plain

 

見返りを強く求める人の心理

〜見返りを求めすぎない毎日を送るために~

 

と言うタイトルでお送りします。

 

皆さんの周りに

強く常に見返りを求める人はいますか?

 

誰でも、

人助けをしたとき

何かお手伝いをしたときに

「ありがとう」と感謝の想いを伝えられたら

嬉しいですよね。

(別に嬉しくない・・と言う方がいたらごめんなさい)

 

その「ありがとう」という感謝の気持ちを、

過度に求められるとどうでしょう。

 

「やってあげたのにこれだけ?」

って言われてしますとちょっと悲しい気持ち

なりますよね。

 

今回は、

過度に見返りを求める人の特徴や心理状態などを

書いていきます。

 

【目次】

  1. ”見返り”とは
  2. 見返りを強く求める人の特徴(心理状態)
  3. アナタは大丈夫?見返りを求めすぎているかチェックする方法
  4. 見返りを求めない人の特徴
  5. 見返りを求めすぎないようにするには?
  6. あとがき

 

1)「見返り」とは

まずは、”見返り-みかえり-”の言葉の意味を紹介します。

  •  振り向いて後ろを見ること。「見返り美人
  •  相手のしてくれたことにこたえて何かをすること。

 特に、保証・担保・代償として差し出すこと。
 また、そのもの。「見返りを期待する」

コトバンクより引用

https://kotobank.jp/word/%E8%A6%8B%E8%BF%94%E3%82%8A-637185

 

 

2)見返りを強く求めるとの特徴(心理状態)

見返りを強く求める人にはこんな特徴があります。

f:id:yu-chan2019:20190626221854j:plain

  • 常に損得勘定で動いている
  • ケチ
  • 助ける人を選んでいる
  • 責任転嫁をする(責任を人のせいにする)
  • 自分に自信がない
  • 周りに認められたい(承認欲求が強い)
  • 自己中心的で過度に人に期待をする
  • 他人の目が気になっている
  • 完璧主義

 

こういった特徴が上げれます。

自分にとってのメリットは何か?と考える事は

悪い事ではないです。

ですが、過度になりすぎると

自分にとってはメリットがあったとしても

周りには優しくない状態になってしまうんです…

影響が出てしまうんですよね。

 

自分に自信がない...と言う人も、

やったことに対する評価や感謝の意を

実感する事にこだわりを持っている場合もあるようです。

 

 

 

3)アナタは大丈夫?見返りを求めすぎているかチェックする方法

ここでは、

少しだけ自分自身が見返りを求めすぎていないか

チェックする方法をご紹介します。

 

①言葉に注意
 ●●してあげた
 ●●してあげる

 ⇒無意識にこの言葉を使っている場合は要注意

  相手に恩を売っている口調になっているかもしれません。

 

SNSで良いねやコメントがないと、
 必要以上に落ち込む。

 ⇒いいねやコメントはあると嬉しい。
  でも、いいね稼ぎやコメントを貰う事に
  固執しすぎていると要注意

 

相手にやってあげているという印象を

与えている言葉は本人も分からずに使っている事が多いです。

ここには私自身もブログを書きながら、

自分の言葉の使い方を考えさせられています。

 

SNSの投稿への反応を気にし過ぎる人も要注意です。

いいねの数を得る事だけがSNSじゃないと

私は思うので、ぜひ色んな方との交流を楽しんだり

情報収集の場としてうまく使ってくださいね。

 

f:id:yu-chan2019:20190626221719j:plain

 

見返りを求める事は悪い事?
決してそうではないです。

見返り(感謝の意)を得る事で、

 

「やってよかった!」
「頑張ってよかった!」
「もっと頑張ろう」と

 

モチベーションアップに
繋がる事もありますよね。

 

要は、露骨に求めすぎると周りから嫌厭されてしまうかも・・・

と言う事なんです。

 

 

4)見返りを求めない人の特徴

それでは反対に見返りを求めない人の特徴をあげていきます。

 

f:id:yu-chan2019:20190610202320j:plain

  • 報われることを求めていない
  • 褒められても謙遜する
  • 世話を焼くことが好き
  • 愛情深い
  • 感謝の言葉を素直に表現している
  • 他人の失敗を許せる
  • 周りへの親切心は、これまで自分が受けた親切への恩返しと思って行動している。

こういった特徴があげられます。

 

基本的に、損得関係なく人のお世話をすることが

好きな人が多いです。

 

また、受けた恩は必ず返していくっていう考え

(マインド)が備わっている人が多いようです。

周りへの親切心は今まで自分が受けた温かい親切への
恩返しと思って行動している。と言う事です。

 

 

5)見返りを求めすぎないようにするには?

とはいっても。。見返りを完全に求めない心の持ち主って

そんなに多くはいないと思います。

みんな何かしら本能的に持っている感情だと私は思います。

 

それじゃ、

見返りを求めすぎないようにするには

どうしたらいいか?という事になりますよね。

 

こういった事を試してみてはいかがでしょうか。

  • 生活を充実させる
  • 他人に依存しない
  • 相手の行動に対して期待をしない
  • 人助けは自己満足と思う
  • 自分自身の生活を充実させる
  • そもそも自分自身の行動は見返りを求める程のものではないと考える

見返りを強く求める人の傾向として、

他人からの評価や

自分への自身のなさが反映していると考えられます。

 

それなら、

自分自身で自分をまず認めてあげる。

自分自身の心を満たす事が大切だと思います。

 

趣味でも何でも

小さな事でも自分自身の中にある

「やってみたい事」

「興味のある事」

をやり始めてみる。

 

f:id:yu-chan2019:20190626221531j:plain

 

「ほかの人には無くて自分にはあるもの」

を一度自分自身に問いかけて

自分を見つめてみるのも1つきっかけに

なると思います。

(紙に書き出していくと意外とスッキリして

発見があります)

 

少しずつ動いてみる事で、

自分自身の何気ない毎日が

変わってきて好循が始まっていくかもしれません。

 

 

 

 

 

6)あとがき

f:id:yu-chan2019:20190626221615j:plain

ここまで見返りを求めるをテーマに書いてきました。

見返りを求める人の心理状態や思考のクセがわかると、

回避もしやすくなるし、

ただ「面倒な人」として付き合うのではなく、

その人の裏側にある気持ちを汲み取る事も

できますよね。

 

人と関わらないで生きていくって

難しすぎると思うんです。

その中で大切なのは、

持ちつもたれる。

 

今回のブログは書きながら

私自身の心も「ちくちく」と痛かったです。

こうして書きながらも、

まだまだ見返りを求める自分がいるなーと

認識しましたが、今回は自分自身への

再インプットとして書いてみました。

 

「くれくれ」だけだと

きっと人はどんどん周りから

離れて行ってしまう。

 

GIVE(心からの親切で与える)事が

人とのつながりも深める事が出来るし、

絆が生まれるのかな?

と今はそう思います。

 

 

今日はこの辺で。